SSブログ

ナポリ楽派、濃縮、カッファレッリのためのアリア集。 [2013]

V5333.jpg
ヴェネツィア楽派のオペラへの貢献は、何と言ってもオペラを一般市民に開放(世界初の公開のオペラハウス、サン・カッシアーノ劇場がオープンするのは1637年... )したこと。で、市民を観衆とするとどうなるか?ヴェネツィアには雨後の筍のようにオペラハウスが誕生、競争原理が働き、瞬く間に空前のオペラ・ブームを創出!17世紀後半、ヴェネツィアは、ヨーロッパ切ってのオペラ都市へと急成長する。18世紀、そんなヴェネツィアに取って代わるのが、ナポリ楽派... 彼らの凄いところは、教育に力を入れたこと!オペラハウスの数は、ヴェネツィアに遠く及ばなかったものの、4つもの音楽院においてハイレベルな音楽教育を施し、ひとつの都市ではとても抱え切れないほどの優秀な人材を次から次へと輩出。抱え切れなかった人材は、オペラハウスがたくさんあったヴェネツィアへ... ヨーロッパ切ってのオペラ都市で得た評判を足掛かりに、ロンドン、ドレスデン、サンクト・ペテルブルクと、ヨーロッパ中へと広がって行ったナポリ楽派。ヴィヴァルディの敵は、ただものではなかった。
ということで、ナポリ楽派!リッカルド・ミナージ率いるイル・ポモ・ドーロの演奏、フランコ・ファッジョーリ(カウンターテナー)が歌う、ナポリが生んだスター・カストラート、カッファレッリをフィーチャーしたアルバム、"ARIAS for CAFFARELLI"(naïve/V 5333)を聴く。

続きを読む...


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。