ヴェクサシオン。 [2020]
一般的に、クラシックは、真面目で、お上品で、時に難しく、高尚だなんてイメージもございますが、けして、みんながみんなそうではございません。中には、トンデモないものも存在しております。ストを形にしてしまったハイドン(1732-1809)の45番の交響曲、「告別」とか、サイコロを振って音楽の展開を決めるモーツァルト(1756-92)の「音楽のサイコロ遊び」とか... さらに踏み込み占いで音楽の形を決めていく、つまり一合一会の作品、『易の音楽』を書いた実験音楽の騎手、ケージ(1912-92)は、無音の作品、「4分33秒」なんて、もはや音楽ではない作品も残しております。そうした数々の奇作の中でも、異彩を放つ作品が、サティ(1866-1925)の「ヴェクサシオン」。ま、ケージにも影響を与えるほどの奇才だけに、「ヴェクサシオン」ばかりが奇作ではないのだけれど、サティの指定通りに「ヴェクサシオン」を演奏するとトンデモないことになる!そのトンデモなさは、クラシック切ってのもの...
ということで、「ヴェクサシオン」に注目!小川典子が1890年製のエラールのピアノで繰り広げるサティのシリーズから、「ヴェクサシオン」のみを取り上げるという凄いアルバム、VOL.3 (BIS/BIS-2325)を聴く。