SSブログ

ノイヴィルト、ロスト・ハイウェイ。 [2007]

0012542KAI.jpgkaikigekijou.gif
さて、夏と言えば、怪談ですよね(と、前回に引き続き... )。えーっと、幽霊は見たことないけれど、不思議な体験はチラホラ... そんな体験のひとつです。実話怪談で著名な、加門七海氏の本(何だったか忘れてしまった... )を、音楽を聴きながら読んでいた時のこと、加門さんの本を読んでいると、怪異を引き寄せることがあるらしい... と書いてある下りに来て、突然、CDプレイヤーが音飛びを始める。間もなく、音飛びは激しくなって、ドンッ、バンッ、みたいな、凄い音がスピーカーから溢れ出し、冷や汗。その後、CDを入れ直せば、何の問題もなく再生。あのドンッ、バンッは、何だったのか?偶然に起きた某かの電気信号の乱れ、と言ってしまえば、それまでだが、この世には、思いの外、不思議なことが多いように思う。というあたりを知らしめてくれるのが、実話怪談の数々... で、今や、実話怪談の平均律クラヴィーア曲集とも言えるシリーズ、木原浩勝氏と中山市郎氏による『新耳袋』、その第9夜には、クラシックにまつわる怪談(今や懐かしい朝比奈先生の逸話... )が収録されておりまして、実に興味深い!で、最も興味深かったのは、紀尾井ホールができるまでの話し... できるまでだから、クラシック以前なのだけれど、紀尾井ホールが建つ地には、深く入り組んだ歴史があるのだなと、感慨。いや、「恐い」の裏にある歴史のおもしろさ... 歴史が好き、というのと、古典音楽(=クラシック)が好き、というのは、過去に起因して成り立つ怪談が好き、と親和性があるように感じるのです。信じるか信じないかは、あなた次第です。
って、言ってみたかった... は、さて置きまして、19世紀の幽霊船から一転、現代的なホラーを... オーストリアの気鋭の作曲家、オルガ・ノイヴィルト(b.1968)が、デイヴィッド・リンチの映画『ロスト・ハイウェイ』(1997)をオペラ化した作品、ヨハネス・カリツケの指揮、クラングフォルム・ウィーンの演奏で、ムジークテアター『ロスト・ハイウェイ』(KAIROS/0012542 KAI)を聴く。

続きを読む...


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。