SSブログ

ワーグナー、交響曲。 [2014]

CC72649.jpg
5月22日、ワーグナーの誕生日でした。そんなこととはつゆ知らず、今月、聴いて参りました、若きワーグナーの音楽。そうか、ワーグナーは5月生まれだったか... いや、18歳で書いたピアノ・ソナタ、19歳で書いた『妖精』、20歳で書いた『恋愛禁制』と聴いて来て、振り返れば、その音楽、5月をイメージさせる気もする。若々しく、フレッシュで、それでいて、夏に向けての勢いを感じるような、ポジティヴなパワーに充ち溢れている!普段、「ワーグナー」という名前を聞いて思い浮かべる音楽とは一線を画す、真っ直ぐな音楽... そんな音楽に触れれば、ワーグナーにも若い頃が確かに存在したのだなと感慨を覚えずにいられない。一方で、ワーグナーは、若くても「ワーグナー」と言おうか、すでにそこには、後のワーグナーを思わせる在り方が示されていて、なかなか興味深い。が、何に措いても驚かされるのは、若いなんて言わせない、その音楽の充実っぷりと雄弁さ!特に、2つのオペラには目を見張るばかり... もし、『妖精』(女優として活躍していた姉、ロザリエが奔走するも、上演に至らず... )が、『恋愛禁制』(ベートマン一座の力量不足、準備不足があって、敢え無く失敗... )が、然るべきオペラハウスで初演されていたならば、ワーグナーのオペラ作家としての歩みは、また違ったものになった気さえする。
で、もうひとつ違った歩み、シンフォニスト・ワーグナーというパラレル(?)について... オランダのマエストロ、エド・デ・ワールトの指揮、オランダ放送フィルハーモニー管弦楽団の演奏で、ワーグナーが19歳の時に書いたハ長調の交響曲(CHALLENGE CLASSICS/CC 72649)を聴く。てか、ワーグナーの交響曲なんて、想像が付かないのだけれど、これがまた侮れない...

続きを読む...


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。