SSブログ

ワーグナー、妖精。 [2013]

OC940.jpg
オペラの歴史において、最もインパクトを残した存在は誰だろう?バロックの火蓋を切ることになるその誕生から、今、現在に至るまで、多くの作曲家がオペラを書き、伝説的な歌手たち、指揮者たちが、それぞれの時代を彩って来た。また、熱心なパトロンたちもいて、個性的なプロデューサーもいて、近年においては、演出家たちの活躍も際立つ... そんなオペラ400年の歴史をざっと振り返って、ひとりを選ぶというのは、なかなかにして無謀なことのようにも思う。が、ひとり選ぶとするならば、やっぱり、この人、ワーグナー(1813-83)... その影響は、オペラに留まらず、広く芸術全般に及び、熱狂的な支持者を生む一方で、アンチも生み出し、19世紀後半の芸術界を大いに掻き回した。こういう存在、なかなか他に探せないように思う。が、そんなワーグナーが残したオペラは、わずか10作品(『ニーベルングの指環』は、ひとつと数えることにします... )。同い年のライヴァル、ヴェルディ(1813-1901)が、30近い作品を残したことを考えれば、まずその少なさに驚かされる。いや、たった10作品で、最大のインパクト足り得ることが凄い... それだけ、中身の詰まった、どころか、ただならぬ密度を持ったオペラを世に送り出していたことになるか... 改めて、ワーグナーという存在の凄さを思い知らされる。
ということで、18歳のワーグナーが書いた、2つのピアノ・ソナタに続き、20歳のワーグナーが初めて書き上げた、オペラ... セバスティアン・ヴァイグレ率いるフランクフルト歌劇場による、ワーグナーのオペラ『妖精』のライヴ盤(OHEMS/OC 940)を聴く。

続きを読む...


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。