SSブログ

デンマーク黄金時代、ハルトマン、ゲーゼの交響曲。 [before 2005]

20世紀前半、デンマークを、ひっそりと生きた早熟の天才、ランゴー(1893-1952)を聴いて、この才能に溢れる作曲家を、「ひっそり」へと追いやった、デンマーク楽壇が気になった。そもそも、デンマークでは、どういう音楽が主流だった?ということで、ランゴー前史、19世紀、デンマークの音楽をざっと振り返ってみる!でもって、19世紀、デンマークは、その初っ端で、大きく躓いていた... ナポレオン戦争での舵取りに失敗し、かつての北欧の雄は、小国に陥落。そこで意地を見せたのが、文化人たち!アンデルセン(1805-75)が、今では世界中のこどもたちの定番となった傑作童話を次々に世に送り出し、キュルケゴール(1813-55)は、実存主義を生み出して、その後の哲学に大きな影響を与えた。そして、音楽では... 近代デンマーク楽壇の礎を築いたハルトマン(1805-1900)が、フランス、ドイツを訪ね、最新のロマン主義をデンマークに持ち帰れば、若きゲーゼ(1817-90)は、メンデルスゾーンの下に飛び込み、大いに活躍し、本場仕込みのロマン主義で以って、デンマークの音楽を一段と高めた。そう、デンマークの19世紀は、国破れて文化あり、"デンマーク黄金時代"だった。
そんな"デンマーク黄金時代"、デンマーク楽壇の中心にいた2人の作曲家に注目... トマス・ダウスゴーの指揮、デンマーク国立放送交響楽団の演奏で、ハルトマンの1番と2番の交響曲(DACAPO/8.224042)と、クリストファー・ホグウッドの指揮、デンマーク国立交響楽団の演奏で、ゲーゼの3番と6番の交響曲(CHANDOS/CHAN 9795)の2タイトルを聴く。

続きを読む...


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。