SSブログ

グレゴリオ聖歌以前、古代を伝える聖歌の諸相... [before 2005]

さて、新しい時代を迎えて、何か特別なこと(って、大したことはできません... )をしてみたいなと、漠然と思い至りまして... 音楽史の始まりへと還ってみる?新しい時代から、古い時代を見つめる。って、実は、当blog、古楽を取り上げることが、最近、めっきり少ないことに気付き、びっくり(古楽、大好きなはずなのに... やっぱり、クラシックの核たる19世紀の音楽の比重の重さに引っ張られてしまうのか?さらに、近代だ、現代だ、バロックだ、古典主義だと、あっちこっち目移ろいしていると、どうも古楽を忘れがち... )。ならば、このあたりで、ガッツリ古楽!で、西洋音楽の種とも言えるグレゴリオ聖歌に立ち返り、そこから、音楽が、どう芽吹き、育ったかを、追ってみようかなと... でもって、まずは、その種が、どこからやって来たかに注目してみる。いや、これが実に興味深い!揺ぎ無く、種としての存在感を見せるグレゴリオ聖歌だけれど、それ以前にも聖歌は存在していて、それはまた、今に至る西洋が確立される前、古代の地中海文化圏に広がっていた初期キリスト教会の姿を垣間見せる、プリミティヴな聖歌でもあって、グレゴリオ聖歌に集約される前の、大地に根差した力強い祈りが響き出す。
という、古い聖歌を、マルセル・ペレス率いるアンサンブル・オルガヌムの歌で... ミラノに伝わるアンブロジオ聖歌(harmonia mundi FRANCE/HMC 901295)、イベリア半島で歌い継がれていたモサラベ聖歌(harmonia mundi FRANCE/HMC 901519)、聖都、ローマに伝わる、古ローマ聖歌(harmonia mundi FRANCE/HMC 901604)の3つを聴く。

続きを読む...


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。