SSブログ

没後250年、ポルポラ、飛躍のローマ、『ジェルマニアのジェルマニコ』! [2018]

4831523.jpg
2018年は、ポルポラ・イヤー!そう、かのヘンデルを追い詰めたポルポラの没後250年... てか、ポルポラというと、やっぱりヘンデルのライヴァルというイメージ。モーツァルトに対するサリエリみたいな... 主役の引き立て役的な... けど、実際に両者がライヴァル関係にあったのは、ポルポラがヘンデルのいるロンドンにやって来た1733年から1736年までのわずか3年間。ポルポラの82年にも及ぶ長い人生からすれば、ほんの一瞬なのかもしれない。バッハ(1685-1750)が生まれた翌年、1686年、ナポリで生まれ、モーツァルト(1756-91)が最初のイタリア旅行に出る前年、1768年にナポリで世を去ったポルポラ。その間、イタリア各地を行き来し、ロンドンはもちろん、ウィーン、ドレスデンでも仕事をした旺盛な人生を振り返ると、一所に留まれない性格が見て取れるのかもしれない。裏を返せば、流浪の人生... しかし、その流浪があって、ナポリ楽派のオペラをヨーロッパ中に紹介することになるわけで... いや、音楽史にとって、ポルポラの流浪こそ、新たな時代を切り拓く鍵... 改めてバロックから古典主義へのうつろいを考える時、ポルポラの流浪は、大きな意味を持つように思う。
さて、前回は、ヴェネツィアでのポルポラ、オスペダーレ=孤児院付属音楽学校のために書かれた作品を聴いたのだけれど、ポルポラと言えば、やっぱりオペラ!ヤン・トマシュ・アダムス率いるカペラ・クラコヴィエンシスの演奏、マックス・エマヌエル・ツェンチッチ(カウンターテナー)のタイトルロールで、ポルポラのオペラ『ジェルマニアのジェルマニコ』(DECCA/4831523)を聴く。

続きを読む...


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。