SSブログ

爪弾いて、ミクロコスモス。 [2010]

GCD921303.jpg
1010.gif
クラシックにおいて、ハープとはどんな楽器だろう?
誰もが知る楽器。ハープといえば... と問われれば、すぐにそのイメージが思い浮かぶ楽器。でありながらも、ハープときっちり向き合う... なんてことはそうない。しっかりと植え付けられたステレオタイプ(女性奏者が楚々としつつも優雅にポロポロと奏でるフェミニンなイメージ?)と、オーケストラの隅に置かれた薄めの存在感... 振り返ってみれば、知っているのは名前だけ。かもしれない。
そんな、あまり馴染がなく、かつ、しっかりとステレオタイプに浸かり切ったところから聴くハープという楽器には、驚かされるばかり。メストレのドビュッシー(RCA/88697222492)、シャトロンのヴェルサイユ(ambroisie/AM 179)。これまで聴いてきたハープのアルバムは、ステレオタイプをさらりと越えて、新鮮な音楽体験をもたらしてくれた(若干、ヤミツキ)。そして、さらなるものを求めて... ピリオド界におけるハープの巨匠、マラ・ガラッシ、久々のアルバム、ヘンデルの音楽をフィーチャーした"MICROCOSM CONCERTO"(GLOSSA/GCD 921303)を聴く。

ハープで聴くヘンデル... まず、そのアルカイックさに驚く。最初の一音から、ただならずアルカイックで、これは本当にヘンデル?なんても思ってしまう。そんな1曲目、HWV.448の組曲... 本来はチェンバロで弾かれる作品だが、ピリオドのハープで奏でれば、まるでルネサンスの音楽のように古雅に響く。その、端正で、凛とした居住いの魅力は、たまらなく新鮮。同じ撥弦楽器として、チェンバロと似たテイストを醸すものの、もちろんチェンバロとは違い、どこかギターのような、ツィターのような感覚すらあって。ハープに持つ、やわらかでたおやかなイメージをさり気なく裏切ってくれて、ノスタルジックで、センチメンタルで、それでいて硬質なクリアさが放つ独特の輝きは、ヘンデルの印象をまた広げてくれるよう。
さて、このアルバムのおもしろいところ... ヘンデルが巨匠として君臨した時代、当時の作曲家たちがハープ用にアレンジしたヘンデルのメロディが並ぶところ。こうした視点、ガラッシならではか。で、これが素敵でして... バベル(1690-1723)による、名アリア、「涙の流れるままに」(track.7)などは、ゾクっとくるぐらい美しい仕上がり。キリっと引き締まったピリオドのハープの響きが、ヘンデルならではの肉感的なメロディ・ラインを捉えて、涙の一粒一粒が、まるで宝石となってこぼれ出すような、そんな輝きを放つ。その、声では得られない新鮮な美しさに、息を呑み、酔わされる。また、ボクサ(1789-1856)による、『メサイア』、第1部、イエスの誕生を祝うコーラス、「ひとりのみどり子が私達のために生まれる」(track.19)では、ジョヴァンニ・トーニのフォルテピアノの伴奏を得て、慶びに溢れるシーン、オラトリオの盛り上がりを丁寧に拾い上げて、何ともハッピー!
ピリオドのハープはもちろん、フォルテピアノにしても、制約された響きでありながら、2つの楽器が織り成す響きというのは、精巧に作り込まれたオルゴールを開くような、愛らしさときらびやかさがあって、他では味わえない魅力に充ちている。そんなガラッシのハープと、トーニによるオルガン、チェンバロ、フォルテピアノ... 楽器の組み合わせが絶妙!作品、それぞれに組合せを変えて、その多彩さと、ピリオドだからこその古雅な響きを最大限に活かし、音楽のみならず、響きそのものも楽しませてくれる。
アルバムは、聴き馴染みのあるヘンデルのメロディ、フレーズでいっぱい。なのだが、ガラッシの妙技、トーニの絶妙なサポートで、ヘンデルをフィーチャーしながらも、イマジネーションはより広がりを見せる。まさに"MICROCOSM CONCERTO"。撥弦楽器のミクロコスモスが、この上ない美しさで展開される。

G. F. Haendel MICROCOSM CONCERTO MARA GALASSI

ヘンデル : 組曲 ニ短調 HWV.448
バベル : 涙の流れるままに 〔オペラ 『リナルド』 から〕
ヘンデル : ハープ協奏曲 変ロ長調 HWV.294 *
作曲者不詳(1800年頃) : ハープのための主題と変奏
ジョーンズ : ミクロコズム協奏曲 *
ボクサ : O let eternal honours & From Mighty Kings 〔オラトリオ 『マカベアのユダ』 から〕
ボクサ : ひとりのみどり子が私達のために生まれる 〔オラトリオ 『メサイア』 から〕 *

マラ・ガラッシ(トリプル・ハープ、エラール・ハープ)
ジョヴァンニ・トーニ(オルガン、チェンバロ、フォルテピアノ) *

GLOSSA/GCD 921303




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。