SSブログ

ベルリオーズ、その特異なる芸術の種... 荘厳ミサ。 [2019]

Alpha564.jpg
12月に入りまして、2019年を振り返ってみるのですが、いやー、今年も、メモリアルを迎えた作曲家、いろいろ取り上げて来たなと... 生誕300年のバルバラ・ストロッツィ(1619-77)、生誕200年のスッペ(1819-95)、オッフェンバック(1819-80)、グヴィ(1819-98)、モニューシュコ(1819-72)、没後150年のゴットシャルク(1829-69)、生誕150年のプフィッツナー(1869-1949)、ルーセル(1869-1937)... それから、生誕300年のモーツァルトの父、レオポルト(1719-87)、生誕200年のシューマンの妻、クララ(1819-96)など、ヴァラエティに富み、実に興味深かった!のだけれど、やっぱり、2019年のクラシックの顔は、没後150年、ベルリオーズ(1803-69)だったかなと... 当blogでも、ハーディングネゼ・セガンの幻想交響曲、ロトの「イタリアのハロルド」、そして、前回のモルローによるレクイエムと、かなりの推しでして... 翻ってみれば、自分、ベルリオーズ、好きなんだなと、改めて思ったり... で、改めて、この異端児と向き合ってみて、凄い人だったなと、感服してしまう。ということで、2019年が終わらない内に、ベルリオーズの大作を、ドン!ドン!と、並べてみる。
エルヴェ・ニケ率いるル・コンセール・スピリチュエルの合唱と演奏、アドリアーナ・ゴンサレス(ソプラノ)、ジュリアン・ベーア(テノール)、アンドレアス・ヴォルフ(バス)のソロで、かのレクイエムの素となったベルリオーズの荘厳ミサ(Alpha/Alpha 564)を聴く。

続きを読む...


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。