SSブログ

ロマンティックが走り出す、メンデルスゾーン姉弟の弦楽四重奏... [2013]

4645462.jpg
先日、マーラーの未完の交響曲、10番を、AIが完成させたというニュースに、おおっ?!となった。ま、完成させるにあたって、結構、いろいろ手掛かりのある(だけに、すでにいろいろな版があって完成されている... )、マーラーの10番だけに、作曲家、AI氏の腕前を知るには、かえって、窮屈なのでは?てか、そもそも、蛇足?なんても思うのだけれど... AIが作曲をすること自体は、とても刺激的なものを感じてしまう。そもそも、作曲という行為が、プログラミングであって... 連綿と引き継がれ、進化して来た音楽言語を用い、また新たな作品が生み出されて来た音楽史の歩みを振り返れば、作曲家の仕事と、AIによる情報処理と創作は、極めて親和性が高いはず... かのモーツァルトですら、父の音楽をベースとし、当世風を模倣し、過去に学び、自らの音楽を形作っている。そういう作業は、AIが、最も得意とするところ... ある意味、極めている!からこその、人間とは違う作曲を追求できる気がする。例えば、究極的に整理された音列音楽とか、精緻を極め切ったミニマル・ミュージックとか、超絶的に複雑な対位法とか、おもしろい試みがいろいろできそうな気がする。いや、聴いてみたい!
は、さて置きまして、どこかAIに通じる?もの(手堅い情報処理を経ての創作... )も感じさせる作曲家、音楽史上切っての優等生、メンデルスゾーンを聴いてみようかなと... エベーヌ四重奏団の演奏で、メンデルスゾーンの弦楽四重奏曲、2番と6番、さらにメンデルスゾーンの姉、ファニーによる弦楽四重奏曲も取り上げる一枚(Virgin CLASSICS/4645462)を聴く。

続きを読む...


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。