SSブログ

フランス革命が焚き付けた新時代の熱気、ロドイスカ! [2013]

AM209.jpg
1780年代、パリの音楽シーンは、まさに花盛りだった。ナポリ楽派の巨匠、ピッチンニ(1728-1800)、サッキーニ(1730-86)に、ウィーンからやって来た次世代の巨匠、サリエリ(1750-1825)らがオペラ座を沸かせ、さらに、ベルギー出身のグレトリ(1741-67)が、オペラ・コミックで話題を呼び、同じくベルギー出身のゴセック(1734-1829)が指揮をしたパリの名門オーケストラ、ル・コンセール・スピリチュエルは、コンサートで聴衆を沸かせた。それに対抗する、カリヴ出身の異色のヴァイオリニスト、サン・ジョルジュ(1745-99)がコンサート・マスターを務める新たなオーケストラ、ル・コンセール・ドゥ・ラ・ロージュ・オランピーク。パリにおける空前のハイドン・ブームに乗り、パリ・セットを委嘱。まるで、ハイドンがパリにいたような錯覚を覚えさせるものの、結局、ハイドンは、パリに訪れることなく、1789年、フランス革命を迎えてしまう。そして、フランス革命が、全てを変えた。が、変わって出て来る新たな芽も... 今回は、その芽のひとつに注目したいと思う。それが、ケルビーニ!
ジェレミー・ローレル率いる、ル・セルクル・ドゥ・ラルモニの演奏、ナタリー・マンフリーノ(ソプラノ)のタイトルロールで、ケルビーニのオペラ・コミック『ロドイスカ』(ambroisie/AM 209)... 革命から2年、1791年、当時の空気を巧みに捉え人気を集めたオペラを聴く。

続きを読む...


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。