SSブログ

春の訪れを歌う!バッハ、復活祭オラトリオ。 [2011]

BKD373.jpg
今から一ヶ月半ほど前、3月6日に始まった四旬節。先週、4月14日に、山場となる聖週間に突入。4月19日には、クライマックス、主の受難、聖金曜日(4/19)を迎え、一昨日、4月20日、46日に及ぶ節制の日々が終わりました。いや、キリスト教徒でもないのに、かつての人々の音楽生活を追体験してみようと、華美な世俗音楽は控え、教会音楽(途中若干休憩しましたが... )を聴いて来た、この四旬節。改めて、教会で歌い奏でられていた音楽の多彩さに驚かされた!って、その一端を浚った程度なのだけれど... で、かつて、教会音楽は、完全に、世俗音楽のパラレルとして存在していたことに気付かされた。オペラがあれば、オラトリオがあり、室内ソナタがあれば、教会ソナタがある。クラシックにおける教会音楽は、すっかり一カテゴリーとなってしまっているけれど、本来は、一カテゴリーなどに収まり切らない規模があった教会音楽。聖歌やミサに留まらないその広がりが視野に入って来ると、音楽史は、より息衝いたものに見えて来る。という、四旬節、節制どころか、新たな視点を持てた、充実の46日でした。そして、その体感とともに、迎えた、復活祭... ハッピー・イースター!
ということで、マシュー・ホールズが率いた、レトロスペクト・アンサンブルの演奏と合唱、キャロリン・サンプソン(ソプラノ)、イェスティン・デイヴィス(カウンターテナー)、ジェイムズ・ギルクリスト(テノール)、ピーター・ハーヴェイ(バス)の歌で、バッハの復活祭オラトリオ(LINN/BKD 373)。四旬節を体感(実にヘタレなものではございますが... )、しての復活祭が、たまらない!

続きを読む...


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。