SSブログ

テレマンのファンタジア。 [2017]

秋バテ?2018年バテ?なんて言っていたら、そもそも21世紀にバテてないか?と思えて来た。高度情報化社会の、あらゆるものがつながるプレッシャー... 便利になった一方で、そこはかとなしに我々を縛り上げているものがあるような... なんて言い出したら、20世紀後半、高度産業化社会の即物的なスピード感にも、すでに追い立てられていたなと... 失われた云十年というもの自体が「バテ」だったような気がして来る。そういう「バテ」の歴史を振り返れば、「癒し系」クラシックへの注目や、ヒーリング・ミューシックの登場が、もの凄く腑に落ちる。20世紀末に始まる「癒し系」としてのクラシックの再ブレイク、その前にはグレゴリオ聖歌ブームがあったことを忘れるわけには行かない。その準備を果たしたのが、1970年代に遡るニュー・エイジ、アンビエント・ミュージック... 音楽に癒しを求めた道程には、近代社会、現代社会が歪んで行く様が反映されていたのだろう。そして、癒しを過去の音楽、古典=クラシックに求めるに至ったわけだ。「癒し系」クラシックは、実は、実に、意義深い。
ということで、10月は、「癒し系」で癒される... マジカルな中世から、バロック、テレマンのファンタジアへ!フランソワ・ラザレヴィチのフルートで、無伴奏フルートのための12のファンタジア(Alpha/Alpha 267)と、ルイジ・デ・フィリッピのヴァイオリンで、無伴奏ヴァイオリンのための12のファンタジア(CHALLENGE CLASSICS/CC 72679)の2タイトルを聴く。

続きを読む...


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。